第313回リーダーシップ研究会
伝わる“伝え方”を伝えます!
~若手を動かすコミュニケーション術~
■研究会の趣旨
こんな新人・若手社員はいませんか?
・“ちゃんとした報告や説明”ができない社員
・真面目に聞かず何度も同じことを言わせる社員
・言い訳ばかりして自分を省みない社員
近年、自分流で報告や説明をする新人・若手社員が増えたという声を頻繁に耳にします。いくら丁寧に指導しても自分のやり方に固執し、心の中で引きこもっている新人・若手社員が多くなったということでしょう。一方で、少し強めに指導すると、すぐにパワハラととらえてしまうようになったという声も聴きます。
そこで、今回の研究会では、「極端に自分のやり方にこだわり、人の指導に耳を傾けない新人・若手社員が増えた」という現状を踏まえつつ、時代に合わせた指導を“具体例”を交え、新人・若手社員との関係性を見直す方向性をご一緒に検討したいと思います。論理的な指導方法を実行したい方にお勧めです。
■講 師飯森 祐(いいもり ゆう)
人材育成コンサル会社を経て、現在は株式会社グローステップの代表として活躍。大手企業や官公庁などに、社会人向けの研修講師として登壇し、延べ100社以上の実績を持つ。交流分析、発達心理学、レジリエンス認定トレーナーなどの資格を有し、研修で学んだことを実務で実践しやすいという高い評価を受ける。
■本研修のプログラム
1.相手との関係性と伝達力の関係
2.ロジカルを活用したコミュニケーション力
3.若手社員を指導する際の具体策
■日時 2019年2月18日(月) 時間14:30~17:00(開場14:00)
■会場 シナリオ・センター(東京都港区北青山3-15-14 ※アクセス方法は裏面記載)
■参加費 LD会員・購読者 無料 ※左記以外の方は主催者にお問い合わせの上、お申込みください。
■主催 株式会社キャリアクリエイツ
TEL:03-6907-2101
緊急時 TEL:080-3510-3500(佐藤)